Shopifyなどのオンラインストアを立ち上げる際、意外と手間がかかるのが「配送料」と「ポリシー」の設定です。スムーズな運営のために、最初にしっかり整えておきましょう。
配送料の設定は慎重に
送料を無料にする場合はシンプルですが、商品ごとに送料が異なる場合は「配送プロファイル」の作成が必要になります。これが少しややこしいポイントです。
配送プロファイルでは、
- プロファイル名の入力
- 配送先エリアの設定
- 配送ゾーン(例:国内、海外など)の選
- 各ゾーンごとの配送料の記入
といった手順を踏みながら、一つずつ丁寧に設定していく必要があります。

店舗受け取りなどがある場合はそちらの設定も完了しておきましょう。

少し面倒に感じるかもしれませんが、誤った送料設定は顧客の信頼を損ねる原因にもなりかねません。運営前にしっかり確認しながら進めましょう。
ストアポリシーの設定も忘れずに
配送料の設定が終わったら、次は各種ポリシーを整えていきます。これらはユーザーに安心して買い物してもらうための重要な情報です。
設定すべき主なポリシーは以下の通り:
- 返品ルール
- プライバシーポリシー
- 配送ポリシー
- 連絡先情報
- 利用規約
- 特定商取引法に基づく表記
- 返金ポリシー

テンプレートを活用しながら、自分のストアに合った内容にカスタマイズしていくとよいでしょう。
正しく設定された送料とポリシーは、購入者にとっての安心感に直結します。少し手間はかかりますが、ここを丁寧に整えておくことで、その後の運営がぐっとスムーズになりますよ。
